HMRSのヘタレ趣味の部屋
ラジコン EP編 DTA023(TA02改)
エクセレントサーキットでは、二年ほど前(これを入力しているのは2007年)EPのレースを開催していました。
友人のMA氏の誘いもあり、そのレースに参加したHMRSは、TB-02を所有するにもかかわらず、老兵TAMIYA TA02で参加したのでした。
いまいちのドラテクでは並み居る最新のマシンには敵うべくもなく撃沈。長年の付き合いと当時最新のパーツと小改造を施したTA02には
愛着もあり、なかなか手放せないマシンのひとつでしたので、休車状態となっていたのでした。
それから一年、MA氏は本格的にGPにはまったらしく疎遠となった状況でしたが、HMRSが彼の影響でGPをはじめた頃に。
HMRSさん。バギー(EP)は面白いですよ!
とMA氏。
TAMIYAのHPを定期的に確認していたHMRSはDF-03の存在も確認しており、(買わないまでもマニュアルのダウンロードはしっかりしていました。) あることを思いつきます。
TA02 元を正せばオフローダー! どこでも走ることができるオフローダーならもしかしたら娘たちも遊べるしRCに興味を持つかも!?
レースに使用していたTA02は、TA04の足回りとTT-01のセンターシャフトなど、部品供給のおぼつかなさそうなTA02を少しでも延命し、脆弱な
足回りを強化する。という小改造を施していました。(後ほどTA02改の項で紹介予定!)
そんなことから 足回りは結構流用が利く。 というのがHMRSの認識であったため、最新のDF-03の足回りは使えるはず。早速導入となりました。
思惑通り、リアサスはぴったりはまり、フロントは広めながらもスペーサーをかませれば問題なしです。 これはいける!
今回は許してください。次回に続く。