googleなどで検索されますと画像が表示されないようです。その場合はお使いのブラウザのurl入力BOXに表示されている当HPのアドレスの最後の / を削除し、enter キーを押してみてください。


HMRSのヘタレ趣味の部屋

鉄道編 福島臨海鉄道にて 1980年頃の元旦

メインへ

お品書き

ラジコンGP編

ラジコンEP編

鉄道編

鉄道模型編

へたれ趣味ブログ

自己紹介

リンク

福島臨海鉄道にて 1980年頃の元旦

元旦はお休み。機関区には機関車が全員集合!

これは、1980年ごろの元旦、福島臨海鉄道の機関区で撮影した写真です。
ちょうど元旦が父親の夜勤の日であったため、お弁当を届けに行ったついでに撮影させてもらったものです。
父親によると、休みといえどもエンジンを冷やさないために定期的にエンジンだけはかけるとのこと。 しかし構内には人っ子一人いません。HMRSは機関庫に侵入したり、挙句の果てには機関車の上に乗るなどの暴挙の末、 この写真を撮影したのでした。

DD50の勇姿

機関庫のDD501

いまや小名浜駅に台車を残すのみとなったDD501。どんな機関車かと気になった方もいらっしゃるはず。
こんな機関車です。今となっては古風と感じるロッド式のDL、HMRSはこんな古風な機関車が大好きです。
後にいるヤツはたしかDD561、国鉄DD13風の56t機です。

DD50の台車

DD501の台車

現役時代のDD501の台車です。
手入れが行き届いており、光り輝いておりますね。 この魅力的なロッドをぶるんぶるんと振り回して貨車を引っ張っていたのです。

製造プレート

製造プレート

昭和35年、新潟鉄工所製です。

DD551

DD551

国鉄DD13似の55t機 DD55 三兄弟♪ の長男。現在は塗装がまるっきり違っているようです。 HMRSはこの塗装のほうが馴染みがあって好きです。

DD551のキャブ

DD551のキャブ

こいつは富士重工製のようですね。

DD552

DD552

長男に乗っかって後ろに控える次男を撮りました。ラジエターファンの形状が少し違いますね。
隣はおそらく末っ子の DD553 です。

DD551のキャブ正面

DD551のキャブ正面

ハンドブレーキのハンドルが見えますね。この機関車は横座りで運転するようです。
DD501 は前後に運転装置があって、進行方向に向かって運転するものでした。 さすがに鍵がかかっており、キャブ内には侵入できませんでした。

モーターカー

モーターカー

保線区のモーターカーですね。子豚のような愛らしいスタイルだと思います。 昔は皆が車につけていたお正月飾りをつけています。

おまけ

おまけ

父親が撮ったDD501の写真。こちらのほうが少し新しいような気がします。 HMRS撮影のものとは塗装のデザインが少し違いまね。個人的には前のおしりのようなデザインが好きです。

DD551のキャブ正面

おまけその2

これも父撮影。この機関車はDD352てやつですね。もしかして納車直後か?
初代DD352はロッド式の機関車でHMRSは大好きだったのですが、この頃この352にはあまり魅力を感じませんでした。

おまけその3

DD501 主要目
DD501の主要目です。父親のマニュアルより抜粋いたしました。興味のある方はどうぞ。

ページの先頭へ

戻る